ツール・ド・フランス2024観戦&サイクリングツアー
111回目を迎えるツール・ド・フランス。今回はパリ・オリンピック開催の関係で、隣国イタリア・フィレンツェにて2024年6月29日開幕、ファイナル・ステージは定番のパリ・シャンゼリゼ通りから南仏ニースに場所を移し、個人タイムトライアルで幕を閉じる、という新しい試みです。
フェローサイクルでは、イタリアでのスタートからアルプス山岳エリアを走破する前半、ピレネーステージからニースでのフィニッシュの後半、ツールの見どころを網羅した日程を2部に分けて設定、後半部分は充実観戦13日間とコンパクトな9日間で企画設定しました。
ツール休息日には希望者はチームバスの訪問や周辺のサイクリングも体験できます。
観戦場所もスタート地点、峠観戦など変化をつけてご案内いたします。


10日間 | 13日間 | |
---|---|---|
¥772,000 6月28日(金) →7月7日(日) |
¥960,000 7月11日(木) →7月23日(火) |
|
※燃油サーチャージが別途必要となります。(2023年11月現在目安¥88,800-¥104,000) ※1人部屋追加料金:お問い合わせください |
||
●最少催行人数:8名 ●食事:10日間コース:(朝8、昼0、夕2)、13日間コース(朝11、昼0、夕5) ●利用予定航空会社: 10日間、13日間=ルフトハンザ・ドイツ航空、スイスインターナショナル・エアラインズ、オーストリア航空、エール・フランス 利用予定ホテル: ノボテルフィレンツェノルドアエロポルト、ノボテルフィレンツェノルドアエロポルト、フィレンツェ・メトロポール、スターホテルズ・トスカニー、ラファエロ、ベストウェスタンプラスCHCフィレンツェ(フィレンツェ) アストリア、サヴォホテル、ウナホテル、ホリデイイン、ベストウェスタンプラス、メルキュール(ボローニャ) ヴォーバン、エーデルワイス、(ブリアンソン) プランスッド、モンタヴォ―(セールシュヴァリエ) キリアド、イビス、ベストウェスタン、メルキュール(シャンベリー)、 イビス、ノール、ブルゴーニュ、ベストウェスタン(マコン) ホリデイイン、イビス、キリアド(ディジョン) イビス、ホリデイイン、メルキュール(トゥールーズ) メディテラネ、イビス、ベストウェスタン、アストリッド(ルルド) メルキュール(サンラリースラン) イビス、ノボテル(ナルボンヌ) イビス、カンパニール(オランジュ) イビス、キリアド、メルキュール、ベストウェスタン(アヴィニヨン) イビス、モンホテル(ギャップ) デュロス、ルー(イゾラ) エーデルワイス、ドナス、ブライノン、エキュルイユ(オロン) カンパニル、イビス、ベストウェスタン(ニース) ※日本から添乗員は同行しませんが、各出発空港で係員がご出発のご案内をします。現地ではフェローサイクルスタッフが添乗及びガイドいたします。 ※観戦ポイントは、当日の天候、交通状況、大会運営によって変更する場合があります。予めご了承ください。天候、お客様の体調、道路交通状況によって順序、コース等が変更になる場合があります。 ※現地で自転車のレンタルを希望される場合はツアー申込時にお知らせください。 |
日程 10日間
日程 | 内容 | 食事・宿泊地 |
---|---|---|
6/28(金) | 午前:成田・羽田発フィレンツェヘ。(乗継あり) 夜:空港にて 現地係員がお出迎えし、専用車でフィレンツェのホテルヘご案内します。 |
フィレンツェ泊 |
6/29(土) |
第1ステージ:フィレンツェ~リミニの丘陵ステージ 206km スタート地点での観戦にご案内します。 |
ボローニャ泊 |
6/30(日) | 第2ステージ:チェゼナティコ~ボローニャの丘陵ステージ 200km ドッツァ手前(Côte de Gallisterna)または ボローニャ(Côte de San Luca 付近)でゴール前の丘陵観戦にご案内します。 |
ボローニャ泊 |
7/1(月) | 第3ステージ:ピアチェンツァ~トリノの平坦ステージ 229km ゴールのトリノ付近での観戦にご案内します。 |
ブリアンソン周辺泊 |
7/2(火) | 第4ステージ:ピネロロ~ヴァロワールの山岳ステージ 138km 超級山岳ガリビエ峠(2,642m)での観戦にご案内します。 |
シャンベリー泊 |
7/3(水) |
第5ステージ:サンジャン・ド・モーリエンヌ〜サン・ヴルバの平坦ステージ 177km 中間地点にて観戦にご案内します。 |
マコン泊 |
7/4(木) | 第6ステージ:マコン~ディジョンの平坦ステージ 163km スタート付近からパレード終了地点にて観戦にご案内します。 |
ディジョン泊 |
7/5(金) | 第7ステージ:ニュイ・サン・ジョルジュ〜ジュヴレ・シャンベルタンの個人タイムトライアル 25km ゴール付近にて観戦にご案内します。 |
ディジョン泊 |
7/6(土) | 早朝:専用車でチューリッヒ空港へ。空港にて現地係員が搭乗手続きのご案内をいたします。 午前:チューリッヒ空港発 成田・羽田ヘ。(乗継がある場合あり) |
機中泊 |
7/7(日) | 午前:成田・羽田着 |
|
日程 13日間
日程 | 内容 | 食事・宿泊地 |
---|---|---|
7/11(木) | 午前:成田・羽田発トゥールーズヘ。(乗継あり) 夜:空港にて 現地係員がお出迎えし、専用車でトゥールーズのホテルヘご案内します。 |
トゥールーズ泊 |
7/12(金) | 第13ステージ:アジャン〜ポーの平坦ステージ 171km ポー近郊での単独スプリント観戦へご案内します。 |
ルルド泊 |
7/13(土) |
第14ステージ:ポー〜サンラリ・スランプラダデの山岳ステージ(山頂フィニッシュ) 152km 超級山岳グラン・トゥルマーレ峠(2,115m)での観戦にご案内します。 |
サンラリースラン泊 |
7/14(日) | 第15ステージ:ルダンヴィエル〜プラトー・ド・ベイユの山岳ステージ(山頂フィニッシュ) 198km ゴール地点での観戦にご案内します。 |
ナルボンヌ周辺泊 |
7/15(月) | ツール・ド・フランス休息日 (グリュイッサン) 周辺のチーム滞在先にてトレーニング中の選手の様子や観光等をお楽しみください。 |
ナルボンヌ周辺泊 |
7/16(火) | 第16ステージ:グリュイッサン〜ニームの平坦ステージ 187km スタート地点での観戦にご案内します。 |
アヴィニオンまたはオランジュ泊 |
7/17(水) |
第17ステージ:サンポール・トロワ・シャトー〜シュペルデヴォリュイの山岳ステージ 178km ノワイエ峠(1,664m)での山岳観戦にご案内します。 |
ギャップ周辺泊 |
7/18(木) | 第18ステージ:ギャップ〜バルスロンネットの丘陵ステージ 179km 中間付近での丘陵ステージ観戦にご案内します。 |
イゾラまたはオロン泊 |
7/19(金) | 第19ステージ:アンブラン〜イゾラ2000の山岳ステージ(山岳フィニッシュ) 145km 超級山岳ボネット峠(2,802m)での観戦にご案内します。 |
イゾラまたはオロン泊 |
7/20(土) | 第20ステージ:ニース〜クイヨールの山岳ステージ(山岳フィニッシュ) 133km 中間付近のチュリーニ峠での山岳観戦 または、ゴール地点クイヨール峠での山頂フィニッシュ観戦にご案内します。 |
ニース泊 |
7/21(日) | 第21ステージ:モナコ〜ニースの個人タイムトライアル 34km ゴール地点付近での観戦にご案内します。 |
ニース |
7/22(月) | 朝:専用車でニース空港へ。空港にて現地係員が搭乗手続きのご案内をいたします。 午前:ニース空港発 成田・羽田ヘ。(乗継あり) |
機中泊 |
7/23(火) | 午前:成田・羽田着 |
|
※現地到着空港は変更になる場合があります。
※復路チューリッヒ空港発がジュネーブ空港またはリヨン空港発となる場合があります。
※🚴印は自転車可能。¥他の日程は状況に応じて乗れる範囲でご案内します。
※コ—ス観戦箇所は、スタート、ゴ—ル、中間、山岳1級〜3級まで。
各観戦ポイントはお好きな場所で。集合場所、時間を決めます。
※レンタルバイクの目安
ロードバイク、Eバイク 70Eur-80Eur/ 1日目安
マウンテンバイク、クロスバイク50Eur-60Eur/1日目安
ヘルメット、ペダルは要持参(ロードの場合)