カナディアンロッキーで出会う 動物


カナディアンロッキーで出会える野生動物達

世界自然遺産の中で氷河を頂くロッキー山脈の名峰、点在する美しい湖水、季節を彩る高山植物など自然に中でそのまま、生活する動物たちと出会うチャンスが沢山あります。


ビックホーン・シープ
ビックホーン・シープ

雄は年と共に角が丸くなる。山岳地帯に住み身が軽い。


カリブー(トナカイ)
カリブー(トナカイ)

寒冷地に適応し体毛は長く集合性があり270kgになるもののある。


マウンテン・ゴート
マウンテン・ゴート

冬は真っ白な毛に覆われる。特殊な爪を持ち危ない。


リス
リス

カナダどこにでも現れる表情が可愛いリス、観光地では人気者だ。


山アラシ
山アラシ

カナダにもいる、ふさふさした長い剛毛で動作が鈍いが木にも登れる。


ホーリー・マーモット
ホーリー・マーモット

常時山の中にいて気温の上昇と共に穴より出て日なたボッコする姿も。


ピカ(ナキウサギ)
ピカ(ナキウサギ)

ねずみと間違えるほど非常に小さい草食動物で、昼に行動する。


グランド・スクウァラル
グランド・スクウァラル

リス科 体長30〜40cmでハムスターよりかなり大きい。バンフの街でも見られる。


ムース(へらジカ)
ムース(へらジカ)

シカ科最大種、大きい角で200cmを越える、数等の群れで生活。


おおかみ
おおかみ

活動するのは夜間が多く、走ると時速55kmを越えるカナダ狼。


ブラックベアー
ブラックベアー

性格は比較的におとなしく臆病、急に出会うと襲う事がある。立ち上がると140cmくらい。


グリズリー
グリズリー

体長2m50cm、体重最大級450kgもあり肩のコブが盛り上がって雑食性。